管理人へのご連絡はこちらまで!
当サイト管理人も夫と協力して共働きの中で子育てを行ってきましたので、その大変さと喜びの両方を知っています。そうした経験から少しでも共働きの負担を軽減できるよう、当サイトを立ち上げました。なお当サイト管理人に対しての連絡はコチラまでお寄せください。
家事の中でも、意外と時間を取られてしまうのが買い出しです。買い出しの時間を少しでも減らすためには、いつも同じスーパーを利用するのがおすすめ。行き慣れたお店の場合、 どこになんの商品が置いてあるかを把握しているため、商品を探す時間を短縮できます。なかには、安売りの商品を求め複数のスーパーをはしごするという方もいるでしょう。「スーパーのはしごが楽しい」ということであれば、ストレス発散になるので続けたほうが良い場合もあります。しかし、はしごすることを負担に感じているのであれば、一つのスーパーで買い出しを済ませたほうがメリットは大きいです。1ヶ所に絞ることで時間が短縮できるうえ、移動に伴う交通費も抑えられます。徒歩や自転車で買い出しに行く場合は、体力的な負担も減らせるでしょう。
スーパーに行く前に、 買うものをリストアップ しておきましょう。あらかじめ決めておけば、スーパーで何を買えばいいかと悩まずに済みます。また、必要以上に商品を買い込んでしまうことも防げるでしょう。必要なものだけを購入することで、 時短はもちろん節約にも繋がります。
仕事に育児、家事と平日はやることがたくさんあります。そんななか、毎日買い出しに行くのは大変です。そこでおすすめなのが、まとめ買い。週末に買い物を済ませてしまえば、平日に買い物にいく手間を省くことができます。肉・魚は冷凍しておくことで、長期保存が可能です。冷凍前に食材の下処理をしておけば平日の調理が楽になります。買い出し時間の短縮はもちろん、調理時間の短縮にもつながるでしょう。もし、途中で食材が切れてしまった場合は、必要な分だけ買い足すようにします。
ネットスーパーとは、自宅のパソコンやスマートフォンから商品を注文し、自宅まで届けてもらうサービスのこと。近年、 ネットスーパー を利用する人の数は増加傾向にあります。24時間いつでも注文できるのがネットスーパーの魅力。勤務時間が変則的でも、自分の都合の良いときにお買い物ができるので、たいへん便利です。また、冷蔵庫の中身を確認しながら注文できるので、買い忘れや二重買いを防げます。ネットスーパーで購入した食材を自宅まで届けてもらえるのもうれしいポイント。買い物に行く手間を省けるのはもちろん、重い荷物を持たなくて済むのも助かりますね。
2025/02/18